コース: ウィークリー生成AIツールシリーズ

無料トライアルでこのコースを視聴する

今すぐ登録して、24,900件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

PowerPointの資料をCopilotで要約してみよう

PowerPointの資料をCopilotで要約してみよう

手元にあるプレゼンテーションの資料が 非常に大量でなかなか読む時間がない。 でも早めに内容を 把握しておかないといけない。 そういう時にですね、 PowerPoint の中の Copilot を使って内容を 要約するという機能を使っていただくと 非常に便利かなと思います。 早速やってみましょう。 PowerPoint の右上、 ここにですね、Copilot という アイコンがあります。 こちらをクリックしてください。 はい、で、ここにですね、もう最初に このプレゼンテーションを要約する というメニューがありますね。 こちらをクリックしていただいても いいですし、 直接ですね、この Copilot へ メッセージを送ると 書いている欄にここをクリックして このプレゼンテーションを 要約してくださいと 直接入力してもらっても結構です。 このまま送信してみましょう。 はい、出力が終わりました 。 どんなことが書いているんでしょうか。 上に戻ってみます。 ここからですね、 このプレゼンテーションは中小企業における デジタルフォーメーションの現状、 重要性、成功事例、戦略、 今後の展望について詳しく説明しています、 から始まって ずっと項目に分けてですね、 このプレゼンテーションの内容を 要約してくれているという形です。 さらにですね、 もうちょっと簡単にしてみましょう。 こういうプロンプトを用意してみました。 右クリックで貼り付けます。 このプレゼンテーションの内容を 5つのポイントにまとめてくださいと。 さらに要約してくださいということですね、 こちらを送信してみます。 はい、出力終わりました。 上の方に戻ってみましょう。 1番から5番までですね、 箇条書きで簡単に まとめてくれています。 もちろん内容自体はじっくりと 読み込まないといけないんですけれども、 簡単にどんなことが 書いてあるのかつかむのには この情報でも十分かなというところですね。 さらに下の方をスクロールしていくと、 いろいろ派生するメニューが 書いてますので、 例えば、各業界の dx 進捗状況について詳しく説明してください。 こちらをクリックすると 出力が終わりました。 上の方戻ります。 各業界における デジタルトランスフォーメーションの 進捗状況について 詳しく説明しますということで 要約をしながら…

目次